ドイツ文学 第92号 特集:構文研究―古高、中高、初期新高ドイツ語―/ほか 編:日本独文学会

1994年 A5判 P270  背僅ヤケ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

●12月中の発送につきまして●
年末に向けて郵便局の休日窓口および集荷サービスがたいへん混雑するため、12月中は土日の発送業務を中止、平日のみ発送させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

売り切れました

海外文学評論・エッセイ

人文・社会科学言語学・記号学・メディア論

雑誌・ムック本その他



1994年 A5判 P270  背僅ヤケ

目次:
《構文研究―古高、中高、初期新高ドイツ語―》
 ドイツ語の構文研究のために(岸谷敞子)
 統語規範の形成と変遷―17世紀における多項述語の副文語順の場合―(高田博行) (Zur Ausbildung und Veraenderung der syntaktischen Norm. Stellung des Fintums in nehrgliedrigen Nebensatzpraedikaten im 17.Jafrhundert)
 初期新高ドイツ語における主文の枠構造について―16世紀の資料に基づく分析―(工藤康弘) (Zur Satzklalammer des Hauptsatzes im Fruehneuhochdeutschen. Eine Analyse der Materialien aus dem 16. Jahrhundert)
 中高ドイツ語における与格の用法(清水朗) (Zum Gebrauch des Dativs im Mittelhochdeutschen)
 中高ドイツ語におけるtuonとmachen(井出万秀) (tuon und machen im Mittelhochdeutschen)
 duan,tuon,machenについて(武市修) (Zum Gebrauch von duan, tuon und machen)
 古高ドイツ語における枠構造について―Norkerにおける動詞の不定形と他の文肢との位置関係及び枠構造外配置の諸要因―(斎藤治之) (Die verbale Klammner im Althochdeutschen. Das Stellungsverhaeltnis von infiniter Verform und anderen Satzgliedern und Gruende Fuer Ausklammerungen bei Norker)
 統語変化の方向性―ゲルマン語から古高ドイツ語にかけて―(川崎靖) (Zur Richtrung des Syntaxwandels. Vom Germanischen zum Althochdeutschen)

Albrechit von Kemenaten und scine literarische Identiaet(寺田龍男)
虚構と崇高―シラーにおける方法としての「理想主義」―(青木敦子) (Die Fiktion und das Erhanebe bei Schiller)
シラー『オルレアンの処女』における理念と芝居らしさ(Die Idee und das Theatralische in Schillers "Die Jungfrau von Orleens")
視ること―読むこと―書くこと―E.T.A.ホフマンの『砂男』における語りの戦略―(本田雅也) (Sehen―Lesen―Schreiben. "Der Sandmann" von E.T.A. Hofmann)
未決の対立と開かれた構造―ヴィルヘルム・ラーベの『シュトップフクーヘン』と『フォーゲルザングの記録』―(高木葉子) (Nichit geloester Gegensatz und struktturierte Offenheit. Wilhelm Raabes "Stopfkuchen" und "Die Akten des Vogelsangs")
一般文法と学校文法のあいだ―1800年前後におけるドイツ言語学の一断面―(Allgemetine Grammatik und Schulgrammatik in Deutschland um 1800. Eine historiographische Problemstellung)

書評(Besprechungen)
 Walter Haug『Strukturen als Schlluessel zur Welt. Kleine Schriften zur Eraehlliteratur des Mittelalters』(石井正人)
 Kurt Gaertner et al.『Findebuch zum mittelhochdeutschen Wortschatz mit einenruecklaeufigen Index』(新保雅浩)
 河原忠彦『十八世紀の独仏文化交流の諸相』(小泉進)
 木村直司『ドイツ精神の探求―ゲーテ研究の精神史的文脈』(波田節夫)
 Gerhard Helbig『Probleme der Valenz- und Kasustheorie』(吉田有)
 Michael Giesecke『Sinnenwandel, Sprachwandel, Kulturwandel. Studien zur Vorgeschichte der Informationsgesellschaft』(江代修)

・・・ほか
販売価格

0円(税込)

●12月中の発送につきまして●
年末に向けて郵便局の休日窓口および集荷サービスがたいへん混雑するため、12月中は土日の発送業務を中止、平日のみ発送させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

売り切れました

※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)

⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM