昭和25年 A5判 P219 全体に経年によるヤケ大、シミ汚れ多、イタミ 表紙少虫喰い 末尾ページ端破れ、裁断ミス
目次:
〈色刷〉世界名作童話のさしえ集
〈特別読物〉お伽話の作者
〈こどものための世界の文学〉
泥棒の親方(ノールウェイ民話)
けんやくの教え他2篇(中国民話)
〈現代寓話〉りっぱな答
不思議問答
{地球のそとへでられるでしょうか/夜明けの前が一番暗いってほんとうなの/地球も太陽のように自分で光るの/降った雨はどうなるの/海流は何がおこすの/つぎ木というのはどういうこと/なぜ樹木はかたい皮をかぶっているの/なぜ氷の上はツルツルすべるの/ホタルはどうして光るの/くだものにはなぜ種があるの/暖い日にはどうして息が見えないの/どうして火は熱いの/セッケンで洗ってもどうして色はおちないの/動物も人間と同じように夢を見るの/塩をなめるとどうしてのどがかわくの/たてににぎった卵がつぶれにくいのは/音は永久に消えないのでしょうか/えくぼはどうしてできるの/なぜカメレオンの皮膚は色が変るの/アダムのリンゴってどういうものなの/なぜ布はちゞむのでしょう/なぜ煙は蒸気のように力をもたないの}
〈社会〉お金とはどういうものか
〈グラヴィア〉水墨画と障屏画(久野健)
〈世界〉
今日のアメリカ {最初の世界博覧会―大海軍の基礎を作る―ルーズヴェルト就任―国際連盟に不加入―第二次大戦に直面―一つの世界への努力}
ネーデルランド {中世期における繁栄―新しき海外発展―海よりも低い国―国際的な特別な地位―古いローマ路―ベルギーの産業―古い建築物の数々}
〈歴史〉産業革命時代 {ジェームズ一世―国王と国会の争い―クロムウェル革命―議会制度の確立―英仏戦争と七年戦争―植民地をめぐる争い―歴史的な産業革命―ナポレオン戦争}
〈芸術〉ヴェネチア芸術{ヴェネチアの建築―コレオレーニ将軍像―ヴェネチア画派出現―ジョルジオーネとチシアン―巨大なチントレット―ヴェロネーゼ}
源氏物語
各国の近代音楽家 {近代フランス音楽家―ドビュッシー以後―ロシア作曲家たち―チャイコフスキイ―現代のロシア作曲家―スカンヂナヴィアの作曲家―中欧南欧の作曲家―英米の音楽家}
〈歴史を作った人〉科学の人 {最初の原子論者―元素の命名―動植物の分類法―生物学を基礎づけた人―地質学と古生物学―「種の起源」の著者―遺伝の法則の発見者―生理学の父パブロフ―原子論の発展―放射能の発見者}
〈色刷〉四季の星座
〈宇宙〉
星座の話 {北極星と北斗七星―冬の夜空の星―春の夜空の星―夏の夜空の星―秋の夜空の星}
風と潮流
〈われわれの生命〉眼と耳と {微妙な眼の構造―光の量を調整する―焦点のあわせ方―フィルム役の網膜―昼と夜との視覚―視覚を意識する脳―聴覚がなかったら―音波のつたわり方―内耳の組織}
〈生物の世界〉
お友達・犬 {飼犬の種類―生活に役立つ犬―野生の犬の仲間―オオカミ―コヨーテ―ジャカール―その他の野生の犬}
木材をつくる重要な樹木
〈科学〉
電気とはどういうものか {電気とは何か―原子から電子をはなす―陽電気と陰電気―電流というもの―電池による電流―電流の法則―電流の応用―ファラデーの発見―電流の量と電圧―ネオン・サイン}
酸・塩基・塩 {酸とは何か―塩基と塩は?―二つのイオンの結合―生命のための物質―電解質の利点}
石油 {戦争までかけて―石油がみとめられるまで―世界最初の油井―石油の成り立ち―石油はいつなくなる―燃料としての石油―石油からの製品―クラッキング法―新しい油田の探求―パイプ・ライン}