日本の自然崇拝、西洋のアニミズム 宗教と文明 非西洋的な宗教理解への誘い 保坂幸博 新評論

2003年3月 A5判 P362 帯付

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

1,400円(税込)

購入数

●12月中の発送につきまして●
年末に向けて郵便局の休日窓口および集荷サービスがたいへん混雑するため、12月中は土日の発送業務を中止、平日のみ発送させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

人文・社会科学宗教・民間信仰



2003年3月 A5判 P362 帯付

「ユーモアあふれる平明な筆致で宗教の本質に鋭く迫る!
真の国際交流には共感的宗教理解が不可欠
キリスト教文明圏の単一的な宗教観を対比軸に、日本人の宗教性を全世界的なパノラマに位置づける。」(帯文)

「『宗教とはいったい何なのか』。宗教が私たちの『アイデンティティー』と私たちの文明の『アイデンティティー』を形成しているとは、いったいどういうことなのか。そもその、世界にある無数の宗教は、同じように宗教と呼んでもいいものなのか。
本書は、こうした疑問を、皆さんと一緒に考えていこうとするものです。」(カバー裏紹介文より)

目次:
第1章 宗教とは何か
 一 現代は宗教の本質探求がおこなわれにくい/二 日本においては、宗教的本質に関する探究が一層方法を逸している/三 先ず、宗教に関する本来的問題設定の必要性を確認することが重要である/四 善い宗教と悪い宗教という区別は問題解決にならない/五 世界中の宗教を視野に入れる際の基本的前提とは何か/六 宗教研究に関する二つの異なる姿勢/七 宗教研究の発生事情から、宗教研究の方法論は大きなジレンマに陥っている

第2章 宗教多様性の社会、日本
 一 西洋的視点からは、我が国で最も優勢と言われる宗教は儒教である/二 多宗教混交の状態を作り出した歴史/三 日本人の宗教行動は、混乱の外観を与えている/四 「信仰」という用語に問題点が潜んでいる/多様さを統一するものへの探求}

第3章 世界の宗教の「発見」
 一 世界の宗教の発見は、西洋文明の世界進出と同時進行で起こった/二 キリスト教文明の他宗教排斥/三 キリスト教神学における唯一性の意識の成立/四 唯一性の意識を携えた旅立ち

第4章 歴史上の宗教の「発見」
 一 キリスト教による歴史上の「発見」/二 十九世紀に、過去の宗教の「発見」が起こった/三 古代宗教の復興/四 キリスト教自体も、歴史的宗教として再考されることが必要となった/五 その他の歴史的な宗教の発見

第5章 ヨーロッパが見た他宗教とその理論
 一 実証的宗教学の成立/二 我が国における、いわゆる宗教と科学の対立/三 宗教は想像力の産物である/四 アフリカの宗教、ヨーロッパが構成した宗教観察理論/五 北米大陸の宗教と宗教観察理論/六 私たちは問題を転換して、私たちの側の視点から見直すのが有効である

第6章 日本固有の宗教
 一 西洋による日本研究も、西洋による世界進出の一こまであったと考えられる/二 西洋の視点からする日本固有の宗教とは何か/三 古い起源を持つ日本人の山の崇拝/四 山の崇拝と神道/五 中世における山の宗教/六 江戸時代に変貌を遂げた山の崇拝

第7章 日本人の自然崇拝
 一 日本人の心の拠り所は、古来、自然にあった/二 俳句と自然/三 日本文化一般における自然/四 日本人の精神構造を構成する「自然」/五 「自然」は日本の社会原理となっている/六 民俗宗教としての日本人の宗教意識

第8章 「人間中心主義の宗教」と自然崇拝
 一 アニミズム理論を生んだ背景/二 キリスト教に内在する価値序列化/三 最下等の宗教とされた日本の自然崇拝/四 「人間中心主義の宗教」/五 「人間中心主義の宗教」が生み出した社会思想/六 人格神

第9章 俗信、もう一つ別の種類の「人間中心的宗教」
 一 人格神と非人格神/二 自然的欲求充足と俗信/三 我が国の現世利益的宗教の崇拝対象/四 俗信、人間の具体的欲求に呼応する宗教/五 我が国の宗教に適用される、もう一つの西洋宗教学の理論、シャーマニズム/六 下級宗教としての俗信/七 補足―キリスト教の俗信/八 世界的宗教交流

第10章 宗教の定義は可能か
 一 文明間の交流のために、キリスト教徒は何かの定義を知る必要がある/二 キリスト教自身にとって、キリスト教を定義するとはどういうことか/三 パウロの論理拒否/四 キリスト教内部に、グノーシス派による論理偏重主義の反動が起こった/五 エイレナイオスは、グノーシス派を攻撃して軌道修正を試みた/六 キリスト教護教論者たちの折衷案/七 東方教会の姿勢/八 キリスト教神学の原理を確立したテルトゥリアヌスの非合理の合理/九 キリスト教は、自身の定義を与えないように見える/十 「キリスト教とは何か」という定義は、言葉によっては与えられない

第11章 類比的共感的文明理解
 一 他文明に接する際の西洋的理解のし方は、不可視性によって彩られている/二 「類比的共感的理解」の基盤となるのは「自然性」である/三 レイモンド・ファースが報告した南太平洋ティコピア島の習俗/四 ティコピア島の宗教/五 西洋式学問的理解と「類比的共感的理解」との対比

第12章 共感と自己の再発見
 一 他宗教理解の宗教心理学的方法と「類比的共感的理解」とを連携させる試み/二 発達心理学や深層心理学の宗教研究への応用と「類比的共感的理解」との連携の模索/三 比較宗教学とその問題点/四 比較宗教額の現状、「宗教現象学」

おしまいに
本書を書くにあたって主要参考文献
本書の理解を助けるための参考文献
総索引
販売価格

1,400円(税込)

購入数

●12月中の発送につきまして●
年末に向けて郵便局の休日窓口および集荷サービスがたいへん混雑するため、12月中は土日の発送業務を中止、平日のみ発送させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)

⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM