巡礼の構図 ―動く人びとのネットワーク NTT出版

1991年 A5判 P294 カバーごく僅スレ、内側少時代シミ 天地小口僅ヤケ、僅汚れ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

2,000円(税込)

購入数

※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)

⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

人文・社会科学思想・哲学・社会学

人文・社会科学宗教・民間信仰

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学その他




1991年 A5判 P294 カバーごく僅スレ、内側少時代シミ 天地小口僅ヤケ、僅汚れ

“現代人はあまりにも、定住、あるいは組織への固い帰属にこだわりすぎるのではないか。巡礼たち―動く人びと―の世界には、いきいきした情報ネットワークの躍動や、近代が失った多様な価値創造の場がみえてくる。それは情報時代の原点を透視する視点をあたえてくれる。”(カバー文)

「情報は生きている」をテーマとしてNTT出版が企画していたシリーズ「ブックス・イン▶フォーム」のなかの一冊。
本書では「旅」「聖地」「ネットワーク」「文化」をテーマとした四つの座談を収録。

目次:
まえがき(山折哲雄)

第1章 旅と巡礼の原点を求めて(山折哲雄、杉山二郎、大澤真幸)
 1 はてしない統がはじまった
 2 アウタルキーからの逸脱と贈与の文脈
 3 巡礼の空間とコミュニケーション
 4 巡礼はどこをめぐり、どこに行きつくのか
 5 旅を時間化して近代社会が誕生した

第2章 情報装置としての聖地(青木保、井本英一、赤坂憲雄)
 1 情報を求めてめぐりたい衝動がある
 2 聖地は宗教以前の深層に起源している
 3 死と癒しと交換の場所をめぐって
 4 辺境の聖地と世のはてのめぐり
 5 聖地の構造化と物語の更新

第3章 中世ネットワークと巡礼(村井康彦、篠田雄次郎、西山克)
 1 インフラストラクチャがうかびあがる
 2 聖地に向かうルートがみえてきた
 3 巡礼が異文化を融合する
 4 日本は東アジアのなかでミクロコスモス化したか
 5 遊行と情報ネットワーク
 6 遁世・解放・教済

第4章 巡礼に文化のコンテキストを読む(木間瀬精三、鎌田茂雄、田中優子)
 1 西欧キリスト教の巡礼文化をさかのぼる
 2 中国の巡礼は山岳信仰にはじまる
 3 一九世紀日本、年間五〇〇万人の巡礼ツアー大流行
 4 巡礼は文化を統合し、変化させる
 5 道行きの風土と一坐三〇年の風土
 6 死の舞踏、僧舞、京劇、歌舞伎踊り

あとがき
販売価格

2,000円(税込)

購入数

※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)

⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM