新編 八犬伝綺想 小谷野敦 ちくま学芸文庫

2000年 文庫判 P332 帯破れ補修 カバースレ、汚れ、端少イタミ 小口僅汚れ ページ角僅折れ跡

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

1,200円(税込)

購入数

●12月中の発送につきまして●
年末に向けて郵便局の休日窓口および集荷サービスがたいへん混雑するため、12月中は土日の発送業務を中止、平日のみ発送させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

国内文学評論・エッセイ

国内文学古典文学(近世以前)

江戸の文化・風俗

文庫、新書、選書ちくま文庫・ちくま学芸文庫




2000年 文庫判 P332 帯破れ補修 カバースレ、汚れ、端少イタミ 小口僅汚れ ページ角僅折れ跡

“「母」に護られた勇士
闊達な女たちと、エロスを避ける男たち
八犬伝から「近代」を読み解く”(帯文)

“曲亭馬琴の代表作『南総里見八犬伝』。歌舞伎でもおなじみのこの長い物語は、はたしてたんなる〈勧善懲悪の封建的冒険活劇〉なのか。かろやかに境界をとびこえて、綺想を広げてみよう。たとえば、ユートピア・安房の「大いなる母」のもとへ集まる犬士たちは、ミシシッピを筏で流れ下るハックルベリー・フィンだ。浜路を拒絶する犬塚信乃は、オフィーリアの死に安堵するハムレットだ。 ―「水」「少年」「竜」などをキーワードに、トウェインやメルヴィルを重ね、イーグルトン、ユングをひきながら、八犬伝に近代の人間像を読み解く、比較文学からの八犬伝論。新編として、「江戸の二重王権」「『八犬伝』の海防思想」の二論文を増補。”(カバー裏紹介文)

目次:
【I 八犬伝綺想】
序言
第一章 竜の宮媛
第二章 玉なすごとき玉梓
第三章 こよなき仇 ―破滅と旅発ち
第四章 永遠の少年たち
 (一)犬塚信乃
 (二)艶麗なるオフィーリア
第五章 坂東のラヴレイス ―網干左母二郎
第六章 再生する女たち
第七章 流離する妖婦 ―船虫
第八章 川と少年の物語
 (一)逸走する孤舟
 (二)トム・ソーヤー降臨
第九章 白の系譜学 ―メルヴィル
第十章 消滅する竜たち ―「第九輯」の謎
第十一章 母胎への逃走
 (一)渡河と童児神
 (二)祝祭としての戦争
第十二章 父の帰還
 (一)大法師、ふたたび
 (二)奔馬のごとく

【II 江戸の二重王権 ―『南総里見八犬伝』再考】
はじめに
一 神余・金碗氏の意味するもの
二 外来王と流され王
三 母の身体と父の排除

【III 『八犬伝』の海防思想】

 (1)「水滸伝」
 (2)外敵
 (3)安房=日本の「置き換え」

 (1)「操練」の思想と国民皆兵
 (2)水戦・陸戦
むすび


参考文献
文庫版のためのあとがき
解説 八犬伝を構造主義から読む(森毅)
販売価格

1,200円(税込)

購入数

●12月中の発送につきまして●
年末に向けて郵便局の休日窓口および集荷サービスがたいへん混雑するため、12月中は土日の発送業務を中止、平日のみ発送させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)

⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM