オオクニヌシ 出雲に封じられた神 戸矢学 河出書房新社

2017年 四六判 P219 帯およびカバーごく僅スレ、端僅イタミ 扉ページ蔵書印研磨消し跡

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

700円(税込)

購入数

●12月中の発送につきまして●
年末に向けて郵便局の休日窓口および集荷サービスがたいへん混雑するため、12月中は土日の発送業務を中止、平日のみ発送させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

人文・社会科学宗教・民間信仰

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学その他

妖怪・幻獣・神話・民間伝承日本・東洋の神話・説話・民間伝承・妖怪




2017年 四六判 P219 帯およびカバーごく僅スレ、端僅イタミ 扉ページ蔵書印研磨消し跡

“地の果てへ流された神霊
「国譲り」はなかった。古き民は、新興国家ヤマトとの抗争に敗れて三輪の地を追われ、、山背へ、そしてイヅモへと追いやられたのだ。
『古事記』の出雲神話は何を隠蔽しているのか―。
最大の謎の神・オオクニヌシを解明する、戸矢史観の到達点。”(帯文)

目次:
まえがき ―『出雲国風土記』に録されていない出雲神話

【第1章 「出雲の神社」に不思議な共通点 ―東の彼方に恋する神々】
出雲の視線はどちらを向いているか
はるか彼方の“元出雲”
スサノヲが見守る出雲大社
須賀はスサノヲの故地
出雲屋敷と素鵞社の関係
神話と歴史の重ね合わせが示唆するもの
出雲族の祖・ナガスネヒコの幻影

【第2章 「出雲の地理」は今も昔も遠僻地 ―地の果てに流された大王】
「イズモ」は蔑称である
出雲は辺境である
かつて銅鐸祭祀の王国があった
大量の銅剣・銅鐸は何を意味するのか?
「下り参道」は何を意味するのか?
出雲大社が水没の可能性!?
全国の出雲神社と「出雲建雄」という神の出現
山城国出雲郷に収容された出雲族

【第3章 「出雲の祭祀」は特異なスタイル ―封印された縄文信仰】
「神在月」の嘘
神器の祟りは出雲由来か
出雲から献上させた神宝
「銅鐸祭祀」をおこなっていた出雲族
草薙剣は出雲族の宝剣か
出雲国造の正体
出雲国造に祀らせた祟り神

【第4章 「出雲神話」は、いずこの神話か ―お伽噺の底深くに潜む史実】
もう一つの神賀詞《かんよごと》
禊ぎから始まる出雲神話
出雲へ降ってスサノヲは変身する
出雲への渡来伝承
「スサノヲ」を氏神とする氏族とは
「氏神」が示唆する蘇我氏のルーツ
オオクニヌシの来歴に潜む多くの示唆
「国譲り」はなかった
出雲から逃げてきた諏訪の神
出雲神話はオオクニヌシを讃えていない
望郷

あとがき ―出雲は、出雲であって、出雲ではない。
主な参考資料
販売価格

700円(税込)

購入数

●12月中の発送につきまして●
年末に向けて郵便局の休日窓口および集荷サービスがたいへん混雑するため、12月中は土日の発送業務を中止、平日のみ発送させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)

⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM