日本における海洋民の総合研究 ―糸満系漁民を中心として― 上下巻揃 編著:中楯興 九州大学出版会

1987年 A5判 P398、572 各巻函時代シミ多 本体元パラ端少イタミ 小口時代シミ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

4,300円(税込)

購入数

●12月中の発送につきまして●
年末に向けて郵便局の休日窓口および集荷サービスがたいへん混雑するため、12月中は土日の発送業務を中止、平日のみ発送させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学その他

全集・セット本



1987年 A5判 P398、572 各巻函時代シミ多 本体元パラ端少イタミ 小口時代シミ

昭和59〜62年に実施された糸満系漁民に関する学術調査、研究をまとめたもの。

“…四面海にかこまれ、南北に長い日本列島は、島と島、島と大陸との往来は見られた。だが、海洋国家として、海洋民としての活動となると決定打に欠ける。もし日本列島の中で、そうした環境にあるところを求めるとすれば、列島南端に位置し、大小60有余の島嶼からなる沖縄県(琉球諸島)であろう。〈略〉早くから日本本土や中国大陸さらに東南アジアの影響を受け、独得の文化圏を形成し、「琉球弧」といわれている。沖縄本島糸満の漁民の活動は、沖縄諸島、先島諸島、県外は、黒潮、その分流たる対馬暖流に乗り、薩南諸島はもとより、日本海では、隠岐島から若狭湾、太平洋岸では、高知・和歌山・千葉・伊豆諸島や小笠原諸島におよび、海外では、東南アジア(タイ・マレーシア・インドネシア・シンガポール)やインド洋、さらにミクロネシアに及ぶ広範な海域となっている。〈略〉
糸満系漁民の生成発展を内在的行動と彼らをとりまく社会・経済的条件を総合的に分析することによって海洋民の本質に迫ることが可能ではないか。それがこの研究の出発点である。”(本書巻頭「はしがき」より)

目次:
【上巻】
はしがき
第1章 日本における海洋民としての糸満系漁民
 {1 海洋民とは何か/2 日本における海洋民の性格/3 糸満系漁民の性格と特徴/4 糸満系漁民の軌跡}

第2章 糸満市糸満町の地域特性
 {はじめに/1 糸満という地名の由来/2 村作りの歴史/3 漁業の展開/4 地域振興の現状と課題}

第3章 沖縄産業の変遷と水産業の位置
 {はじめに/1 沖縄産業の変遷と特質/2 産業変化と水產業の位置/3 産業政策と水產業/4 おわりに}

第4章 糸満漁民の発展
 {はじめに/1 近世の糸満漁民/2 近代の糸満漁民/3 おわりに}

第5章 糸満漁民の現況とその課題
 {はじめに/1 糸満漁業の現況と漁民生活/2 糸満漁民とその課題/3 おわりに}

第6章 追込網漁業の生成と発展
 {1 追込網漁業の変遷/2 追込網漁業の自立化過程と生産力形成/3 追込網漁業と漁場利用}

第7章 糸満漁業生産物の商品化構造
 {はじめに/1 糸満漁業生産物の流通実態/2 糸満漁協魚市場の現況と問題点/3 結語}

第8章 糸満漁村における農地移動の形態 ―事例紹介―
 {1 糸満市農業と農地所有の概況/2 糸満漁村における農地移動の形態 ―事例紹介―}

第9章 糸満漁民婦人の家族生活
 {はじめに/1 戦前の家族生活/2 戦後の家族生活/3 まとめ}

第10章 糸満漁民の社会構造 ―とくに門(ジョー)について―
 {はじめに/1 門の成立と形態/2 門の地域性と共同性/3 門の3類型とその特徴/4 おわりに}

第11章 糸満市マチンジョウ地区漁民の祖先崇拝
 {はじめに/1 字糸満マチンジョウ地区調査にあたって/2 祖先崇拝に関する意識調査の結果と分析/3 おわりに}

第12章 石垣島漁業と糸満系漁民経営
 {1 地域漁業の沿革と特質/2 漁業構造の変化と糸満系漁民経営/3 糸満系漁民経営の性格}

第13章 糸満系漁民の生活構造 ―石垣市漁民集落をフィールドとして―
 {はじめに ―生活構造論的視角―/1 石垣市における漁民集落の形成と展開/2 漁民の生活誌/3 漁民の生活構造/4 総括}

第14章 糸満系移住漁民団の社会民俗の動態 ―石垣市登野城の事例―
 {はじめに/1 調査地の概況/2 漁業労働/3 漁労技術(伝統的漁法)/4 俗信性/5 具体的知識/6 親和性/7 社会的秩序性/8 年中行事/9 登野城の糸満漁婦の地位と役割/10 まとめ}

第15章 糸満系出稼ぎ漁民の生活史
 {はじめに/1 久米島在住糸満系漁民の生活史/2 小浜島細崎在住糸満系漁民の生活史/3 徳之島在住糸満系漁民の生活史}

第16章 奄美徳之島における糸満漁民の現地住民との社会関係 
 {はじめに ―研究史の回願―/1 糸満漁民の出稼ぎ漁業の歴史 ―新聞資料から―/2 出稼ぎ糸満漁民の漁業形態と現地住民との社会関係 ―昭和37年の聞書き資料より―/3 糸満漁民の現地住民との社会関係の変容/4 若干の考察と今後の研究課題}

第17章 沖永良部島における糸満系漁民の生活と風俗 ―大正期〜昭和戦前期を中心に―
 {1 調査の時期および方法/2 糸満で漁法を学んだ与論島出身漁民の事例/3 沖永良部島における糸満の漁師組合と与論島出身漁民/4 漁師組合における糸満出身女性の役割/5 沖永良部島における糸満系漁民の生活と風俗}

第18章 糸満漁民の海外出漁
 {はじめに/1 糸満漁民海外出漁の位置/2 糸満漁業の発展と南方出漁/3 南方漁業の展開過程/4 糸満漁民南方出漁の特徴}

【下巻】
はしがき

第1章 糸満系漁民の県外出漁の形態と特徴
 {1 経済的特徴/2 社会的特徴/3 民俗的特徴}

第2章 糸満系漁民出漁の系譜
 {1 糸満系漁民の歴史的展開/2 糸満系漁民の空間的展開}

第3章 糸満系漁民の出稼ぎ形態と実態
 1 出漁(出稼ぎ) {・A 天草 ・B 五島列島 ・C 小值賀島 ・D 加唐島(呼子) ―呼子事件の顛末― ・E 壱岐 ・F 対馬 ・G 隠岐、若狭 ・H 佐渡 ・I 沖の島、鵜来島 ・J 和歌山、三重一和歌山県白浜町における追込網の導入一}
 2 定住 {・A 与論島、沖永良部島、徳之島 ・B 奄美大島・喜界島 ・C 種子島、屋久島 ・D 伊豆半島・伊豆諸島(三宅島) ・E 伊豆大島、新島 ・F 小笠原諸島 ―糸満系漁民の出漁形態と漁分活動―}

第4章 糸満系漁民の軌跡
 {1 糸満系漁民研究の軌跡/2 糸満系漁民の出漁形態 ―出漁と定住―/3 糸満系漁民像}
販売価格

4,300円(税込)

購入数

●12月中の発送につきまして●
年末に向けて郵便局の休日窓口および集荷サービスがたいへん混雑するため、12月中は土日の発送業務を中止、平日のみ発送させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)

⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM