生き神の思想史 日本の近代化と民衆宗教 小沢浩 岩波書店

1990年4刷 四六判 P308 カバー少汚れ、背少ヤケ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

●12月中の発送につきまして●
年末に向けて郵便局の休日窓口および集荷サービスがたいへん混雑するため、12月中は土日の発送業務を中止、平日のみ発送させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

売り切れました

人文・社会科学宗教・民間信仰

人文・社会科学歴史日本史




1990年4刷 四六判 P308 カバー少汚れ、背少ヤケ

“幕末から明治にかけての時代の転換期に、天理教、金光教、,大本教、丸山教などの民衆宗教が誕生した。
それらは民衆救済の道を思いつめて神がかりし、生きながら神となった教祖の強烈な人格力によって多くの人びとの心をひきつけ、入信させた。単なる俗信や現世利益の追求を超えて民衆宗教を創始した生き神=教祖たちの独自の宗教意識は、民衆の自己解放・変革とどのようにかかわりあい、またどのように継承され、あるいは変貌していったのか。本書は金光教のケース・スタディを中軸に置きながら、このような民衆宗教成立の社会的背景と、日本の近代化の過程において天皇制権力と苦闘しながら妥協の道をとるにいたった過程を、事実に即して考察する。”(カバー袖紹介文)

目次:
はしがき ―読者へ

【I】
日本の近代化と民衆宗教
 はじめに
 一 幕末民衆宗教における生き神思想の成立||金光大神の思想形成をめぐって
  {1 思想形成を促するもの/2 幕藩制社会と宗教/3 生き神思想の成立/4 世直しと生き神}
 二 民衆宗教と国家 ―生き神か現人神か
  {1 「近代」へのプロローグ /2 生き神か現人神か/3 「独立」の代価/4 民衆的異端の系譜を継ぐもの}

民衆宗教における“近代”の相剋 ―教派神道体制下の金光教―
 はじめに ―問題の所在
 一 別派独立後の金光教団 ―その内部構造について
 二 大正デモクラシーと金光教
  {1 佐藤範雄と「国民教化」運動/2 信仰復活運動の意義/3 片島幸吉の思想}
 三 ファシズム期の金光教
  {1 教団「民主化」運動の展開/2 「新体制」の意味}
結びにかえて

【II】
斎藤重右衛門のこと ―ある民衆宗教布教者のプロフィールー
 はじめに
 一 生いたち
 二 道を求めて
 三 出会い
 四 苦難
 五 別れ

戦争と信仰 ―『卡子』と大久保さん父子のことー
 {一 『卡子』との出会い/二 研究室にて/三 「不条理」の意味/四 もう一つのメッセージ/五 研究史の立場から/六 待ちうけていたもの/七 信と忠のはざまで/八 大久保宅次―その人と信仰(一)/九 大久保宅次―その人と信仰(二)/一〇 旅の終りに}

【III】
生き神の思想史 ―神と人とのあいだ―
 はじめに ―「生き神」の歴史的性格
 一 生き神思想の成立
  {1 教祖の自己解放と「生き神」/2 民衆救済思想としての「生き神」/3 生き神思想の歴史的意義}
 二 ヒトガミ観の変遷
  {1 ヒトガミにおける神性と人性のあいだ/2 御霊 の世界/3 ヒトガミの近世的展開}
 三 生き神思想とヒトガミ ―その連続と非連続
  {1 人間「罪 の子」観の意義/2 親神の性格}
 おわりに

ナショナリズムと民衆宗教
 一 民衆宗教の「古傷」
 二 「外国は獣類の世」
 三 排外主義への発案
 四 「三千世界」の神
 五 「文明は人倒し」
 六 「反近代」の超克}

霊と近代 ―民衆宗教における霊魂観の変遷―
 はじめに
 一 ヒトガミの系譜 ―御霊信仰から生き神まで
 二 こころと霊のあいだ ―金光大神の霊魂観
 三 「身魂」の思想 ―出口なおの場合
 四 「霊魂」の転成 ―出口王仁三郎と霊体二元論
 結びにかえて ―霊魂の「新時代」と生長の家

あとがき
初出一覧
販売価格

0円(税込)

●12月中の発送につきまして●
年末に向けて郵便局の休日窓口および集荷サービスがたいへん混雑するため、12月中は土日の発送業務を中止、平日のみ発送させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

売り切れました

※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)

⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM