植物と神話 花と木とロマンの詩 正続2冊揃 雪華社

昭和48年、49年 四六判 P343、349 各巻帯ヤケ カバースレ多、時代シミ、端イタミ 小口からページ端にかけてヤケ、時代シミ、汚れ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

●12月中の発送につきまして●
年末に向けて郵便局の休日窓口および集荷サービスがたいへん混雑するため、12月中は土日の発送業務を中止、平日のみ発送させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

売り切れました

自然科学読み物・エッセイ

妖怪・幻獣・神話・民間伝承日本・東洋の神話・説話・民間伝承・妖怪

妖怪・幻獣・神話・民間伝承西洋・その他の神話・民間伝承・怪物



昭和48年、49年 四六判 P343、349 各巻帯ヤケ カバースレ多、時代シミ、端イタミ 小口からページ端にかけてヤケ、時代シミ、汚れ

【上巻】
“「ナルキッソスと水仙」の物語のようにギリシア神話はもとより、世界の民族が持つ神話・伝説・民話の中から花や木や草や子種にまつわる物語を余すところなく集成。〔外国編〕”(帯文)

目次:
まえがき

■マツ{・松の木になったニンフ}/■スノードロップ{・スノードロップの起源 ・スノードロップは王子の屍から ・スノードロップは雪と仲よし}/■クロッカス{・ヘルメスとクローカス}/■ヒナギク{・ヒナギクになったニンフ ・クーピードーとサイキとヒナギク}/■スミレ{・「イーオー物語の中のスミレ ・ローマ神話のスミレ ・姫の涙から咲いたスミレの花 ・宝をもたらすスミレの花 ・三月の男からもらったスミレの花}/■パンジー{・「継母の花」由来 ・天使の面影を写したパンジー}/■キンセンカ{・太陽神を慕うキンセンカ}/■スイセン{・ナルキッソス物語(1)(2)(3) ・白花スイセンが黄花となった訳け}/■オカオグルマ{・世界一の美女の涙から}/■ヒヤシンス{・ヒュアキントス物語 ・英雄の魂が宿るヒヤシンスの花}/■サクラソウ{・「鍵の花」由来}/■チューリップ{・チューリップと秋の神}/■アネモネ{・アドーニス物語 ・西風とアネモネ}/■一輪草と二輪草{・一輪草は天から落ちた星}/■ストック{・ストックの花になった姉妹 ・ニオイアラセイトウと吟遊詩人}/■ネモフィラ{・冥府の入口でネモフィラになった花嫁}/■バラ{・美の女神といっしょに生まれたバラ ・紅バラの由来 ・美の女神と愛の使いとバラ ・バラに棘ができた訳け(1)(2) ・バラにはなぜ青い花がない? ・火刑の柱に咲いたバラ}/■サンザシとレタス{・サンザシの花とチサにふれて身籠もる}/■クローバー{・幸福のシンボル、四葉のクローバー}/■ワスレナグサ{・悲恋草 ・鍵の花・ワスレナグサ}/■ヒエンソウ{・海豚の祈りでヒエンソウの花になった男}/■ミュルラの木{・不倫の恋の果てに没薬の木になった王女}/■ハタンキョウ{・ハタンキョウ奇談 ・ハタンキョウの木に転身した王女}/■アイリス{・虹とアイリス}/■ホタルブクロ{・ホタルブクロの仲間になった娘}/■クワ{・桑の実が赤くなった訳け}/■スズラン{・若者の血から生えたスズラン}/■ナデシコ{・赤いヒゲナデシコになった若者}/■バショウ{・バナナは猿の持物だ}/■ユリ{・国花の始まり百合の花 ・白百合の起源(1)(2) ・キリストと赤い百合 ・フランス国花由来 ・ジャンヌダルクの百合 ・ふしぎな力のある白百合}/■ギョウジャニンニク{・魔法除けのギョウジャニンニク}/■キョウチクトウ{・植物の神とキョウチクトウ}/■ケシ{・ケシの花で睡眠を集める ・ケシの花になった男}/■ノコギリソウ{・ノコギリソウになった女王}/■ホウセンカ{・冤罪に泣きホウセンカになる}/■ジギタリス{・骰子が地に落ちてジギタリスになる}/■コマツナギ{・コマツナギ由来}/■クチナシ{・天使から貰ったクチナシ}/■スイレン{・バラの花びらがスイレンに ・水の精スイレンの怪}/■ハス{・蓮の実を常食としている人びと ・蓮の花を摘んで蓮の木になる}/■ヘリオトロープ{・陽を慕うヘリオトロープ}/■アマ{・亜麻の起源}/■エゾミソハギ{・エゾミソハギの魔力}/■ハッカ{・ハッカになったニンフ}/■マツムシソウ{・片思いのマツムシソウ}/■トリガブト{・トリガブトの起源}/■ヤマノイモ{・ヤマノイモと鳶の喧嘩}/■トウモロコシ{・トウモロコシの精(1)(2) ・トウモロコシの起源 ・人間はトウモロコシで作られた}/■コショウ{・コショウで鬼神から逃げられた女神}/■ナシ{・不実を告げたナシの木}/■ブドウ{・聖書のブドウ ・船の甲板に稔ったブドウの実 ・芳香漂う尖塔}/■オオムギ{・穀物の由来}/■アワ{・人間の初めての食べ物}/ザクロ{・無念、ザクロの実七粒 ・ザクロは酒神の血から ・ザクロになった娘}/■アシ{・シューリンクス物語 ・噂を撒き散らしたアシ ―ミダース王の受難―}/■サフラン{・季節最後の花サフラン ・悲恋の男女、サフランと朝顔の花に ・ムハンマドの手が触れたところ、サフランの花咲く}/■リンゴ{・黄金のリンゴを賭けた美の審判 ・ヘラークレースと黄金のリンゴ ・黄金のリンゴのため競争に負けた話 ・黄金のリンゴと孔雀姫 ・子宝の実・リンゴ ・空から降ったリンゴ ・不老不死のリンゴ ・奪われた青春のリンゴ ・よくあたるトーマス物語 ・生命の実・リンゴ}/■クルミ{・クルミになった乙女}/■ペカン{・ペカンの実を独占する老婆}/■オリーブ{・アテーナー女神とオリーブ}/■ココナツ{・ココナツで人間をつくる}/■ナナカマド{・雷除けナナカマドの由来}/■ヤドリギ{・王子を生き返らせたヤドリギ ・英雄を斃したヤドリギ(1)(2)}/■ポプラ{・ポプラの並木になったニンフの姉妹 ・白ポプラになったレウケー}/■シラカバ{・男は白樺、女は柳から ・女は白樺、男は柳から}/■月桂樹{・月桂樹になったダプネー}/■カシ{・樫の木にされた半狂乱の信女たち ・樫とボダイジュの相思樹}/■イトスギ{・糸杉となったキュパリッソス}/■シダ{・火炎の花咲くシダ}/■ウイキョウ{・オオウイキョウで火を天界から地上へ運んだ話}/■トネリコとニレ{・老木で人間を造る}/■仮想の植物たち{・子を孕ませる木の実 ・老いさらばえの果物と若返りの果物 ・禁断の木の実 ・赤い葉の木の精 ・草木は初め根が上だった ・種子の起こり ・死樹と生樹}

あとがき
参考文献

【下巻】
“一茎の草、野辺に咲く花々、小鳥たちの憩う樹々など、それぞれに秘められたロマンがある。日本とアジアの各地に伝わる植物たちの神話・伝説・民話を集大成!〔日本・アジア編〕”(帯文)

目次:
■松{・奈美の松・木津の松 ・霊薬松脂の由来}/■福寿草{・福寿草にされた女神 ・異説・クノメン姫 ・糸魚花の由来}/■梅{・菅公飛梅のはなし ・杉原臥竜梅の由来 ・花世姫物語}/■椿{・銀枝金葉の椿 ・蕾のまま開かない椿}/■桃{・桃に負けた黄泉の女神 ・幽鬼も桃の木は恐い ・なぐり合いに負けて白旗かかげた桃の木 ・真冬に咲いた桃の花}/■スミレ{・小鳥の卵から咲き出たスミレ}/■沈丁花{・夢で知った沈丁花 ・香りで知った沈工丁花(その一)(その二)}/■桜{・桜の精に見込まれた男 ・静女に因む桜 ・十六日桜由来}/■キンセンカ{・金盞花で出世した医者}/■スイセン{・女史花の由来 ・越前水仙の起源}/■サクラソウ{・美女の血に染ったオオサクラソウ}/■フジ{・藤の着物で女神を娶る ・武甲山に藤と松は育たない ・もうひとつの理由}/■イチリンソウ{・愛児の形見、一輪草}/■一人静と二人静{・静女に因む一人静と二人静}/■ヤマブキ{・面影を映した鏡が山吹になる}/■オウレン{・コウロギに教えられたオウレンの薬効}/■ナルコユリ{・ナルコユリを常食して仙人になる}/■ハシリドコロ{・狂気の草}/■クローバー{・恋の花クローバー ・逢瀬の場所に咲きだしたクローバー}/■イカリソウ{・無類の強壮剤イカリソウ}/■茶{・お茶のはじまり}/■アイラトビカズラ{・アイラトビカズラ と相良の観音さま}/■オトギリソウ{・名も悲し弟切草}/■ハナショウブ{・奥方の血から咲き出たノハナショウブ}/■クワ{・老桑の空洞にいた赤ん坊}/■ツルドクダミ{・強精剤ツルドクダミ由来}/■ヤナギ{・柳の精に見込まれた娘 ・十六人谷の柳の祟り ・人間の女と契りを結んだ古柳の精 ・魚になった柳の葉}/■ウリ{・楚と梁とのウリ喧嘩}/■スズラン{・美女の涙から生えたスズラン ・紅花スズラン由来}/■タバコ{・台湾のタバコ由来(1)(2)(3) ・煙草の始まり}/■ギボウシ{・天女の響がギボウシの花に}/■シモツケ{・「繍線花」の由来}/■ナデシコ{・唐ヶ原のナデシュ ・弓の矢から生えたナデシコ}/■感覚植物{・感覚植物の起源}/■バショウ{・バショウの木になった母娘}/■ユリ{・百合の祭・三枝祭 ・南朝悲史に因む百合 ・若い男女、百合になる ・大雪山のふもとに咲く恋の紅百合 ・百合の精と結婚した男}/■クロユリ{・黒百合の呪い ・黒百合姫物語 ・樽渕の黒百合}/■ウバユリ{・村々を行脚したオオウバユリとギョウジャニンニクの頭}/■タケ{・斑竹の由来 ・竹の中から生れた男 ・竹取物語}/■高山植物{・立山雄山お花畑の由来}/■アジサイ{・娘の形見タマアジサイが}/■カンナ{・仏陀の血からカンナが}/■ノリウツギ{・ニベシの花ツいに散らず}/■ヒナゲシ{・虞美人草の 由来}/■ミョウガ{・ミョウガと仏教説話}/■クズ{・真冬に咲いた葛の花}/■サギソウ{・悲恋の形見 ・サギソウ悲話}/■ハマユウ{・ハマユウに因む悲話}/■恋のマリモ{・阿寒湖にヒシが生えないわけ}/■ジュンサイ{・赤花ジュンサイ由来}/■コマクサ{・霊草コマクサ ・お駒草のいわれ}/■サルスベリ{・悲恋の象徴、百日紅}/■シラヒゲソウ{・オオシラヒゲソウ起源}/■オミナエシ{・女郎花哀話}/■キキョウ{・キキョウの咲かない山(1)(2)}/■キバナアキギリ{・婿泣かせ・嫁泣かせの草}/■リンドウ{・霊草リンドウ}/■トリカブト{・トリカブト起源}/■クコ{・犬の姿で現われたクコの精}/■ミヤコワスレ{・順徳帝ゆかりの都忘れ}/■ヒョウタン{・ヒョウタンのお陰で大洪水から助かった子供}/■カボチャ{・カボチャと大洪水}/■ニンニク{・人間になった熊}/■ワスレグサとシオン{・物を忘れさせる草と忘れさせない草}/■ソバ{・ソバの茎はなぜ赤い}/■トウモロコシ{・トウモロコシの茎の赤いわけ}/■イラクサとヨモギ{・ヨモギ人形のはなし}/■イネ{・一晩で稔った稲}/■アワとヒエ{・タムウナイからもらった種 ・台湾の粟の伝説(1)(2) ・天界のヒエとアワを盗み地上に持ち帰る}/■アズキ{・アズキ三斗で美女を娶る}/■ダイズ{・大豆の大木}/■朝鮮人参{・山人参の話(1)(2) ・人参小僧}/■クリ{・アイヌの神と栗}/■ザクロ{・ザクロと鬼子母神}/■キク{・菊酒の由来}/■ダイダイ、ポンカン、キンカン、ミカン{・ダイダイの由来 ・洋琴とポンカンの精 ・金柑の由来 ・いろいろな植物になったミカン姫}/■リンゴ{・リンゴの花の精に見染められた男}/■クルミの実から生れた仙女}/■ビンロウジュ{・ビンロウジュとツタの話 ・もう一つのビンロウジュの話 ・キンマとビンロウジュ}/■ニシキギ{・十本目の錦木}/■ラン{・蘭の起源}/■コノテガシワ{・コノテガシワの怪力}/■万年杉{・マンネンスギ起源}/■アズサ{・梓の相思樹}/■ハルニレ、オヒョウ、ドロノキ{・ハルニレとドロノキで火をおこす ・雷神の子を生んだハルニレ ・ハルニレとオヒョウニレに落ちた雷神 ・ドロノキの主}

あとがき
参考文献
販売価格

0円(税込)

●12月中の発送につきまして●
年末に向けて郵便局の休日窓口および集荷サービスがたいへん混雑するため、12月中は土日の発送業務を中止、平日のみ発送させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

売り切れました

※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)

⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM