河童考 その歪められた正体を探る 飯田道夫 人文書院

1993年 四六判 ソフトカバー P240 帯スレ、少破れ補修跡 カバーおよび小口少汚れ カバー裏薄く折れ跡 裏遊び紙ラベル剥がし跡

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

950円(税込)

購入数

●12月中の発送につきまして●
年末に向けて郵便局の休日窓口および集荷サービスがたいへん混雑するため、12月中は土日の発送業務を中止、平日のみ発送させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

人文・社会科学宗教・民間信仰

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学その他

妖怪・幻獣・神話・民間伝承日本・東洋の神話・説話・民間伝承・妖怪




1993年 四六判 ソフトカバー P240 帯スレ、少破れ補修跡 カバーおよび小口少汚れ カバー裏薄く折れ跡 裏遊び紙ラベル剥がし跡

河童のおもな別称、近世の本草書や奇談に見られる河童、柳田や折口の解釈、猿や川獺といった河童に擬せられた動物、信仰的側面から試みられた解釈、胡瓜好き・相撲好き・河童の妙薬といったイメージなど……、河童にまつわるさまざまな説を整理、紹介する。

“河童はどこから来たか。『庚申信仰』から『日待・月待・庚申待』と主に猿学をベースに独特の民俗学的視点を追求する著者の究極が《河童》。柳田民俗学をはじめとする河童伝承の収集と研究のうえに立って河童の変遷をたどり、その実像に肉薄する。ともあれ、しちむつかしいことは抜きにして、まずは頁を繰ってみてご覧あれ。愛らしい河童、気持ち悪い河童、思いがけない河童のオンパレード!”(帯裏紹介文)

目次:
【一 河童の伝承】
1 はじめに
2 河童の名称
3 書かれた河童
4 語られた河童
5 描かれた河童
6 柳田国男の河童論
7 折口信夫の「河童の話」
8 河童の由来
9 河童の去来

【二 河童に擬せられたもの】
10 河伯
11 ミズチ
12 猿
13 川獺
14 カメ
15 ヒョウスベ

【三 河童の正体】
16 人を取る河童
17 相撲を好む河童
18 水神祭
19 胡瓜を好む河童
20 河童の嫌うもの
21 猿生肝譚
22 河童の妙薬
23 河童の見世物
24 河童除けの歌
25 瓢箪と河童
26 海神小童
27 まとめ

おわりに
主要参考文献
販売価格

950円(税込)

購入数

●12月中の発送につきまして●
年末に向けて郵便局の休日窓口および集荷サービスがたいへん混雑するため、12月中は土日の発送業務を中止、平日のみ発送させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)

⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM