人はなぜ殺すか 狩猟仮説と動物観の文明史 マット・カートミル 訳:内田亮子 新曜社

1995年初版 四六判 P384+索引ほかP96 帯スレ、背ヤケ カバー少クスミ、上端イタミ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

売り切れました

人文・社会科学思想・哲学・社会学

人文・社会科学歴史世界史

自然科学自然科学史



1995年初版 四六判 P384+索引ほかP96 帯スレ、背ヤケ カバー少クスミ、上端イタミ

“殺しはヒトの本能か?
武器をとって狩りを始めたとき、類人猿は人類となった―
この狩猟仮説はいかにして生まれ、広く信じられてきたか。古代から現代に至る狩猟と生活と文化の関係を詳細に検討し、人間と動物、人間と自然のあり方の再考を迫る。”(帯文)

古代ギリシャの時代から、キリスト教、中世の貴族社会、ルネサンス期へと、狩猟に対する人々のイメージが変遷してきた歴史を辿り、さらに17世紀以降の科学、ダーウィニズム、植民地主義、フロイト心理学などの学問が狩猟への反発、あるいは肯定と結びつけて論じられ、ついには「狩猟・殺戮はホモ・サピエンスの本能である」といった説が提唱されるにいたった過程について検討する。

目次:
はしがき

1章 キラー・エイプ
2章 肉の芳香と邪悪
3章 処女の狩人と血だらけのご馳走
4章 白い雄鹿
5章 忍び泣く鹿
6章 機械の壊れる音
7章 エオヒップスの哀しみ
8章 病める動物
9章 バンビ・シンドローム
10章 死に至る自然の病い
11章 獣の魂
12章 暁の死

謝辞
訳者あとがき
参照文献

索引
販売価格

0円(税込)

売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後~1960年代の絵本1970年代~現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM