翻訳の世界 1978年6月号 特集:童話・メルヒェン・フェアリーテイル 日本翻訳家養成センター

1978年 A5判 P166 表紙スレ、少イタミ、少ヤケ、クスミ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

1,200円(税込)

購入数

海外文学評論・エッセイ

国内文学文芸誌

人文・社会科学言語学・記号学・メディア論

児童書児童画集、児童文学論

妖怪・幻獣・神話・民間伝承西洋・その他の神話・民間伝承・怪物

雑誌・ムック本その他



1978年 A5判 P166 表紙スレ、少イタミ、少ヤケ、クスミ

全166ページのうち特集84ページ

目次:
【私の訳した本】
フロイス日本史(松田毅一)/タゴールの生涯(森本達雄)/あなた自身の生を救うには(柳瀬尚紀)/友愛の詩篇(中川鋭三郎)/ミスター・グッドバーを探して(小泉喜美子)

【特集 童話・メルヒェン・フェアリーテイル】
帝王求婚譚(関敬吾)
『こぶとり爺さん』と『こびとの贈り物』(竹原威滋)
民話の比較対照について(久保田芳廣)
対談 ワンダーランド探訪(高橋康也、柳瀬尚紀)
宮沢賢治と異国のことば(天沢退二郎)
子どもにとってよい本とは(木島始)
メルヘン・妖精・お姫さま(立原えりか)
心の糧を与えよ(北御門二郎)
マラルメとマザーグース(立仙順朗)
白秋から俊太郎へ(鳥越信)
童話の翻訳出版の現況(松居直)

童話翻訳の現場から (落合恵子/木村由利子/望月典子)
私の好きな海外詩 友、遠方より来る(諏訪優)
特別インタビュー 日本女性よ! ポスト・モダンの詩 (ケネス・レックスロス 訳:諏訪優)

【翻訳書評】
〈ドイツ文学〉ジャン・パウルの悲運(深田甫)/〈言語学〉ソフヴィエト構造主義の新展開(平井正)/〈西洋文化〉ルネサンス研究関係の翻訳書(Ⅱ)(小野二郎)/〈日本研究〉英訳された谷崎『陰翳礼讃』(武田勝彦)

【実践翻訳講座】
現代フランス文学(加藤晴久)/見出しの英語(松本道弘)/ドイツ語翻訳入門(福田幸夫)

訳詩入門 City Called Heaven(神崎浩)
翻訳文化史余話 林琴南(一) (藤野幸雄)

【連載】
翻訳文法論 発言者の立場の論理(柳父章)
翻訳原論 ドストエフスキーとバルザック(磯谷孝)
販売価格

1,200円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後~1960年代の絵本1970年代~現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM