新編 黒に染める 本朝ピクチャレスク事始め 高山宏 ありな書房

1997年新装初版 A5判 P329 帯角僅クスミ、僅シミ汚れ カバー上部僅イタミ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

3,150円(税込)

購入数

国内文学評論・エッセイ

美術・建築・デザイン評論・美術史・図像学ほか

人文・社会科学言語学・記号学・メディア論

人文・社会科学歴史日本史

幻想・綺想・怪奇・シュルレアリスム・前衛・・・国内幻想文学・芸術・評論




1997年新装初版 A5判 P329 帯角僅クスミ、僅シミ汚れ カバー上部僅イタミ

“同時代和欧に還流する〈視覚〉の大変革 〈ピクチャレスク〉という大輪が八重に狂い咲く下 飛行の遊民たちが〈異時空テクスト〉を極彩色に織りあげる”(帯文)

目次:
プロローグ 「憑き」の方へ
第Ⅰ章 江戸フローラル
 根なき者どもがひたすらに見る
 ピクチャレスク事始め
 タブロー・マニアック―江戸番付
 「物類」というタブローの宇宙―江戸本草学と花
 談義と博物―源内、「宝暦十あまり三の年」のこと
 黒に染める―同時代演劇の中の大南北

第Ⅱ章 アニマ・ドラマ
 浄化の錬金術劇場―夢幻能『松風』
 合理を衝つ―泉鏡花『高野聖』

第Ⅲ章 ファンタスマゴリア
 昭和元年のセリバテール―パノラマ島のピクチャレスク
 法水が殺す―小栗虫太郎『黒死館殺人事件』
 「や、此は便利だ」―彼我の百科世紀末・覚書き

第Ⅳ章 フィジスの正負
 「変」のテクネー
 「宛然パノラマを見るに異ならず」―荷風と表象文化ノート
 独身者ダッチョ・アラキの九相機械―フォトグラフの江戸出自をめぐって

第Ⅴ章 ドラコニアン・エピターフ
 雲の彩り
 うけもち神のスタイル―記記神話の今日
 オドラデク跳梁―ドラコニアの一九六〇年代
 リヴレスクな博物誌―『私のプリニウス』周辺

エピローグ
 もっと黒く塗れ(田中優子)
 あとがき
販売価格

3,150円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後~1960年代の絵本1970年代~現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM