
1978年1月号 22.5×29.5 P104 表紙少ヤケ、角僅イタミ ページ端少時代シミ
全104ページのうち特集51ページ。
目次:
【特集 松本竣介】
「黒い出示」への道: 松本竣介の謎に寄せて(織田達朗)
松本凌介のデッサン: 知性と感性の合一(斎藤國靖)
松本凌介の実像(朝日晃)
年譜・松本竣介
【連載】
〈ラダック: 西チベットのラマ教美術2〉アルチ・ゴンバ・1(文;石黒淳 写真:横田憲治)
〈画家たちの祝祭・北方ルネサンス2〉ヒエロニムス・ボッス: 日常の裏側(堀越孝一)
カルロ・ザウリの陶: 「自然の貌」(八木一夫)
新城盛孝の魔的リアリズム(野村大郎)
村上善男と語る絵への固執と離反(中原佑介)
【MIZE JOURNAL】
ミニマル・アートの明暗(藤枝晃雄)
デザインにおける理論の探求とは: 社会学からの試み(多木浩二)
エリック・サティのピアノ曲と現代(ジョセフ・ラヴ)