
昭和47年再版 A5判 P149 函ヤケ、汚れ、背シミ、イタミ 本体背角イタミ 小口ヤケ 別紙「関係画家年表」付
「江戸時代における表現主義的傾向の画家―奇矯《エキセントリック》で幻想的《ファンタスティック》なイメージの表出を特色とする画家―の系譜」(あとがきより)に注目し、若冲、蕭白といった画家たちの再評価のきっかけとなった美術評論集。
目次:
憂世と浮世 ―岩佐又兵衛
桃山の巨木の痙攣 ―狩野山雪
幻想の博物館 ―伊藤若冲
気狂い部落の仙人たち ―曾我蕭白
鳥獣悪戯 ―長沢芦雪
幕末怪猫変化 ―歌川国芳
あとがき